遠い箱

精神障害を持つアラ60のヘンテコな毎日と、日々変化する心情を綴ります。

学び。

そうなんだ!アーユルヴェーダ!

昨日、参加したオーガニックライフTOKYO。organiclifetokyo.comヨガはもとより、「がんばる人のためのマインドフルネス&セルフコンパッション」と「アーユルヴェーダ生活実践法」に感銘を受けたので記事にする。まずは山田泉氏の「アーユルヴェーダ生活実践…

十年ぶりの自然な眠り。

昨夜はなんと約十年ぶりに睡眠導入剤なしの自然な眠りがやってきて、いつの間にか眠りに就いていた。 先ほど目覚めて、自分でも驚いたところだ。 この自然な眠りの訪れはおそらく、Zoomを利用したおうちヨガに参加したからだろう。 1970年代、中学生だった鬱…

在宅支援が決定した今、月間計画を立てる。

昨日午後のプログラムをもってしばらくの間、通所する就労移行は在宅支援となる。 なんだか寂しいけれど、Zoomがあるさ♪ 在宅支援用のプログラムが確立するまでの間は自習となるため、各自自習計画を立てる必要がある。 月曜日からきっちりと始めたいから、…

「HSP・繊細な人が苦しみを楽にして自分らしく生きる方法」西川芳宏著を読み終えて。

「ダメ人間の終わり」に引き続いて、西川佳宏氏の「HSP・繊細な人が苦しみを楽にして自分らしく生きる方法」を読了した。 r-elle.hatenablog.com 本書は「はじめに」の序章から始まり、以下の5章からなる。 【第1章】心の基本原則 【第2章】スピリチュア…

「ダメ人間の終わり」西川芳宏著を読み終えて。

西川芳宏氏の「ダメ人間の終わり」を昨夜読了した。 この書は私にとって実に大きな存在となるだろう、今現在も、そしてこれからの未来も。 読み終えた時の、あのカタルシス。 そして今朝目覚めた時には子供の頃の思いがまざまざと蘇って、子供時代の私がどれ…

『サクっと ちば移住体験』へ、友人と二人で行ってきた。

今日は何もしない日。 一日パジャマのまま、だらしなく過ごすのだ。 朝から桜大福とカフェオレを、パジャマのままいただく。 そういえば今日はまだ、鏡も覗いていない。 もしかしたら寝癖がついているかも知れないけれど、そんなことも気にしない。 誰から注…

メモの魔力/何を目指すか…何を目指そうか、そんなあなたのために。

※この記事は2020-01-14 01:21:12に下書き保存し、読み返すのが面倒で、そのまま放置してあった記事である。 よって現在と若干状況が異なる可能性もある。パッと見返したものの何しろテキトーな性格なので、細かい部分はスルーしていただけるとありがたい。『…

突き抜けたければ、是非ともお勧め♪【追記2】

『ハッタリの流儀/堀江貴文 著』 私にとってはなかなかの良書だった。 むしろベストセラーである『多動力/堀江貴文 著』よりも、私的にはこちらをお勧めしたい。 『多動力/堀江貴文 著』には「やってみよう!JUST DO IT」というチェックリエストがあるか…

ワクワクする企画って?

Amazon Kindle のライブラリに入れたまま放置していた『多動力/堀江貴文 著』に引き続き『ハッタリの流儀/堀江貴文 著』を読了した。 読みたい本って結構あって、興味のあるものから読み始めて、それにハマるとどんどん掘り下げて広げていってしまうから、…

自己分析 VOL.2

自己分析 VOL.1の続き。r-elle.hatenablog.com エゴグラムについての振り返り 過去の振り返り 親の機能 大人の機能 子供の機能 第2回:人生立場/ライフポジション 前回の復習・補足 アサーションについての補足 CBGT(認知行動療法)についての補足 人生立…

自己分析 VOL.1

去る2019年12月11日(水)に就労移行支援事業のプログラムで、私は自己分析を受けた。 毎週水曜日に3回に渡って行われたこのプログラムは、私にとって大変有用であった。 このブログを定期的に読んでくださる方にとっても何かしらの役に立つ可能性があるため、…

今日の目的は?

降り立ったのは... 先に種明かしをしてしまおう。 今日この駅にやってきた目的は、 オープンダイアローグ・ネットワーク・ジャパンが主催するイベント、 シンポジウム「対話の現象学と人類学」への参加だ。 www.opendialogue.jp この日を私はどれだけ待った…