遠い箱

精神障害を持つアラ60のヘンテコな毎日と、日々変化する心情を綴ります。

みなさまに感謝を込めて。

ちょっと昨日は傷つくことがあって、
私の場合は悲しみが怒りに変換されてしまうので、
思いに任せて先のブログ記事を更新しました。


ああいう矛先の分からない怒りというものは、
無関係な方にとっては気持ちの良いものではありません。


それにも関わらず、
ブックマークにコメントをくださった itsuwalove777さん。
いつもと変わらずそっとブックマークしてくださったuvertimeさん。
お二方に心からの感謝を!


そんなのいらんわ!
は、なしですよ^^


もちろんお二方は何も言わずに、この感謝の気持ちを受け止めてくださることでしょう。
いつも本当にありがとうございます!


私ね、就労移行支援事業所に通うことになって気づいたのですが、
どうも私たち精神疾患を持つ者というのは、ちょっとした考え方の癖に共通点があるようです。
もちろん全ての精神疾患を持つ方が当てはまるわけではありません、念のため...。


他罰的であり、かつ自罰的である。
傷つくのも傷つけるのも怖い癖に、
傷つけられると必要以上にそれを感じて反撃に出てしまう。


考えて、考えすぎて気持ちの収集がつかなくなって、
最終的には自滅するのです。


私の、この「遠い箱」のブログ記事を最初に丁寧に読んでくださった双極性障害をお持ちのブロガーさんは、
短期間のうちにブログの削除と再登録、
そして削除と慌ただしいご様子で、現在の時点では彼のブログを「はてなブログ」で見つけることが私にはできなくなってしまいました。
とても優しくて真面目で、だからこそ彼は、思考のループにはまり込んでしまったのかな?と私は考えます。


私は短期間で彼から多くの影響を受け、助けられもしました。
彼のブログの更新がなくなってしまったのは寂しいことです。
今もどこかでブログをなさってるのかな?
けれど、彼の心の動きに振り回されて、私の心まで揺れ動いてしまう状況には少しだけ疲れていたのも確かではあります。


私も大変不安定ですから、私のブログがどなたかに悪影響を及ぼすことを心配しないではないのです。
どうか、そんな時はお気遣いなく、少しここから遠ざかってくださいね!
自分の気持ちに正直に、自分が今どうしたいのか?
避けたいと思う気持ちを大切にできれば、きっともっと楽に生きてゆけますね。



。o○゚+。:.゚.:。+。:.゚.:。+。o○゚+。:.゚.:。+。:.゚.:。+。o○゚+。:.゚.:。+。:.゚.:。+。o○゚

ここで私は用事ができたため一旦ブログ記事を下書き保存しました。
用事を済ませ、再び「はてなブログ」にログインすると、新しくお二人の方からコメントいただいていることに気づきます。


お一方はいつも暖かいコメントをしてくださる、あむさん:*・゚(●´∀`●):*・゚
本当に本当に、いつもありがとう (≧ω≦)♪ あむさんにはいつも、沢山のことを気づせていただいております。
私より遥かに年下ですが、私にとっては姉のような存在なのです。
長女だった私はいつもお姉さんが欲しかったので、彼女とこのはてなブログで出会えたことが嬉しくて仕方ありません。
彼女の姿勢や思いには、感心させられたり驚かされたりと、本当に人間は歳などは関係ないなぁとつくづく思わせてくれる、私のキーパーソンです。


そして今回の件で初コメントしてくださった泉杏さん。
私の言い回しで、ご不快な思いをさせてしまい誠に申し訳ございません。
「読者登録もせずに、ずいぶん前から私のブログをこそこそ読んでいる」という表現に対し、
ご自身のことではないと分かってはいてもショックを受けた、とご指摘いただきました。
確かに仰る通りです。
言葉がございません。


きっとコメントなさるのに勇気がおいりだったことでしょう。
その勇気に称賛をおくります。
またこれを機に、お気軽に訪問くださいね。
もちろん読者登録はお気になさらず。


公共の場で気遣いのない言葉を書き散らしてしまったことに対し、深くお詫び申し上げます。


しかしながら私は今後も、ご指摘を受けるような言葉遣いをする可能性は大いにございます。


私は私の言葉で、私なりの責任を持って、
このブログを綴っておりますことを、
このページを訪れるみなさまにはぜひともご理解いただきたく、
またそう心から願っております。




この記事の最後に、
私が感銘を受けた、J.C.さんの「自分のことが自分でわからなくなった時の簡単な3つの質問。」から、
こちらの記事の『今回のまとめ』をご紹介いたします。
とても素晴らしい記事ですので、ぜひ全文を読まれることをお勧めいたします。

・群れるのが得意な人は群れて。 ・単独が得意な人は単独で。 ・人間は変動的な生き物なので考えは変わる。 ・協調性を大事にしたい人はハーモニーを大切に。 ・個性を大事にしたい人はある程度「我」を出して。 ・人間は仲良くするのは根本的に得意ではない。 ・結果的に好かれるのは良し。 ・結果的に嫌われても問題なし。

自分のことが自分でわからなくなった時の簡単な3つの質問。 - らいらいぶぶんが