遠い箱

精神障害を持つアラ60のヘンテコな毎日と、日々変化する心情を綴ります。

昨日、私のブログ記事から他サイトへ飛ばれた方へ

例えば、私が記事で紹介したことで迷惑なさる方がいらしたらどうしようと今、不安になっています。

以下、恐縮ですが、ですます調ではなくなります。

誤字脱字乱文もお許しください。

 

 

私はApple社の端末を2台使用しているが、いずれもブラウザはChromeを利用している。

下記の件はChrome以外のブラウザを使用している方には適用しない。

昨日、私のブログの記事のリンクから他サイトの閲覧をされた方で、Chrome以外のブラウザをご利用の方でパソコンの動作におかしな点があった場合には、パソコンメーカーにお問い合わせいただくか、何かしらのご対応をしていただくようお願いいたします。

 

昨日も多くのサイトを閲覧していたが、ある特定サイトを開くとアドレスバーの右側に下記のマークが表示されることに気づいた。

 

f:id:R_elle:20191006030135p:plain

コンテンツをブロックしている際にアドレスバーの右側に表示されるマーク

 

Chrome では安全でないサイトにアクセスした場合、そのページ上の安全でないと判断されたコンテンツは表示されないのだから、アドレスバーの右側にある Content blocked(コンテンツをブロックしました)が表示されていれば、その特定サイトを閲覧し続けても問題ないと単純に判断し、昨日は何度かその特定サイトにアクセスした。

 

その際に使用していたのは古いiMacで、私はこの端末を10年以上使い続けている。最近ではネットサーフィンするときはスマホiPadばかり使用していたので、「はてなブログ」でブログを始めるまでは特定の作業をするときしかこのiMacでサイト閲覧していなかった。

このiMacで私がブログを書き始めてから一月も経っていない。しかしサイト閲覧する上でポップアップ広告が表示されたことは一度もなかった。上記のマークが表示され、それでも閲覧を続けていると複数回、画面がクラッシュした。その後、ポップアップ広告が表示されるようになった。

 

 そこで私は下記の対処をして、ポップアップ表示がされなくなった。

 

 

【望ましくない広告、ポップアップ、不正なソフトウェアを削除する方法】

 『不正なソフトウェアに関する詳細』もご覧ください。

 下記は、Google Chrome ヘルプへのリンクです。

 

support.google.com

 

 53もの方がユーザー登録しているのだから今更とも考えるが、念のためにリンク先を貼っておく。

万が一にも私の発信で何かしらの問題が発生してしまったらと思うと、夜も眠れずにこの記事を書いている。

 

せっかくのインターネットの楽しい世界を、怖い世界に変えて欲しくない。

これは現実社会に潜む多くの犯罪と同様に撲滅は難しいのだろう。私のようにうっかり者が無意識に広めてしまうのだろう。

こんなちっぽけなブログさえ実は、世界へ向けて発信しているのだということにしっかりと責任と自覚を持たなくては。

ぼんやりと迂闊に発信も受信もすべきではないのだ。

 

サイトの所有者はこのことをご存知なのだろうか?

知らせるべきなのか?

警告すべきなのか?

 

 

判断がつかずに困っています。

 

 どうか、どなたも被害にあわれていませんように...。