遠い箱

精神障害を持つアラ60のヘンテコな毎日と、日々変化する心情を綴ります。

物申す。

以前から記事を読むたびに、若干気になってはいた。
彼は一体、どんな意識でそれらを記事にしているのか?


精神障害者をバカにしているの?
アスペルガーに対する本音は?
どんな立ち位置から???

精神障害者と認定されて恩恵を受けている人々を、単に羨んでいるの?
手帳で与えられた権利を、恩恵だと思っている当事者を私は知らないけれど...。

それともご自身の不甲斐なさを、精神障害故としたいの?
だったら診察を受けてみればいいじゃない?
認定されてみたら?


単なるジョークだとしたら、やりすぎじゃない?
当事者からしたら、コロナウイルス悪質ドッキリ並みじゃない?


なんだっていいから、どんな手段を使っても、兎に角バズりたいとか思っている愚かな人っているわけでしょ?
いちいち怒って相手にしてたら、そんなの相手の思う壺だし...。
けれど、流石に今回は我慢ならない。

前に「自分はアスペルガーじゃないかと思う」という記事を書きました。 segare0358.hatenablog.com その旨を母親にやんわりと伝えると、 「それで診断受けて手帳もらって何になるの?それこそ美術館の入館料安くなったりするだけじゃない。何にもならない。」のような事を言われました。(誇張して書いてます。いい母親ですよ笑) 僕は「まぁね」なんて話を濁して、後から自分の気持ちを考えてみると、 「ツライと思う事が多かったんだね。」とか 「その特徴活かせるといいよね。」とか言って欲しかったんだなぁと気づけました。 診断を受けたとて治るわけでもない。グレーゾーンだったらハッキリ診断もされない。 だったらどうするかと言うと、 1、アスペルガーに関する本読んで知識増やす。 2、調べた改善方法を実践していく。 ということ。 今、認知行動療法系の本を読んでいて、偏った認知の歪みを治していっています。 アスペルガー関係なく、「自動思考、思い込みのクセ」って誰にでもあるものです。

思い込みに関する本で - ドロボーのせがれ ブログ


「それで診断受けて手帳もらって何になるの?それこそ美術館の入館料安くなったりするだけじゃない。何にもならない。」

たとえあなたの母親の言葉だとしても、尚もその酷い言葉を誇張してまでそんな風に記すのは何故?
たとえあなたが傷ついたのだとして、それを読んだ当事者がどんな気持ちになると思う?
美術館の入館料安くするためだけに、精神障害者手帳を取る人がいると思うの?

「自分ってなんなんだろう」 「生きにくくって仕方ない」 そう思って、哲学、心理学、脳科学自己啓発、宗教、スピリチュアルなど自己を探究するものを17歳くらいから勉強してきました。 このブログをはじめたのもアウトプットの為です。 segare0358.hatenablog.com 書き続けて本やセミナーなどで学び続けて それが! なんと!! わかったのです!!! 「自分が何たるか」を・・・ まぁ大袈裟に言ってます笑。 心理学の本に書いてあった、ケンブリッジ大学のバロン・コーエン氏が作成したアスペルガー指数テスト(翻訳版)をやってみたんですね。 アスペルガーの自己診断に広く使われています。 結果は「専門医に診断される症状の強さ」 え?俺ってアスペルガーだったの?? アスペルガーって言葉は知ってたけど、何?? あくまでもセルフチェックなので断定出来ませんが、真性でなくとも傾向が強い事が分かりました。 アスペルガーでも診断がおりずに普通に社会で生きている人は沢山いるみたいです。 日本の40〜50人に一人はアスペルガーじゃないかと言われているくらい。 現在、自分が苦しくないくらいに環境を整えたので精神科に行って診断を受けるかは分かりません。何にしてもアスペルガーを言い訳に使うつもりもありません。 何というか、野球に例えるとやっと自分に合ったユニフォームとバットで打席に立つことが出来そうだ。と言う気持ちです。 きちんとしたアプローチで不得意を補って得意を伸ばそう。と。 まだ知ったばっかりですが、勉強して自分を理解してアプローチしていけば、これからどんどん良くなっていく気がするんです( ´∀`) 今のところ笑・・・← 隠れアスペルガーという才能 (ベスト新書) 作者:吉濱 ツトム 出版社/メーカー: ベストセラーズ 発売日: 2016/01/09 メディア: 新書 自閉症スペクトラム 10人に1人が抱える「生きづらさ」の正体 (SB新書) 作者:本田 秀夫 出版社/メーカー: SBクリエイティブ 発売日: 2013/03/16 メディア: 新書

自己探究の最終結論 せがれとは - ドロボーのせがれ ブログ


皆様、どう思われますか?
私が神経質で考え過ぎなだけなのかな?

上記事の筆者さま、
どういうお考えなのか、是非ともご意見をお聞かせいただきたい。