遠い箱

精神障害を持つアラ60のヘンテコな毎日と、日々変化する心情を綴ります。

道程。

f:id:R_elle:20200520054506j:plain

今朝の目覚めは、3:48 a.m.
起床時刻は、4:30 a.m.


なんとなく23時頃まで起きていたいから、起床時刻を午前4時半に設定してみた。
変更して今日で四日目。
どうにも慌ただしい気分になるのは何故だろうか?
午前3時半起床の方が、のんびりと充実した気分で一日が過ごせるようだ。


再就職したら私は、朝6時から始まるフィットネスクラブに寄ってから出勤するだろう。
フィットネスクラブへ6時に到着するには、午前5時20分までに自宅を出発する必要がある。
私的にはつまり、就職後は毎朝午前5時頃には出かける準備が整っていることが理想だ。
そうなると午前4時半の起床では、朝から慌ただしくていけない。
再就職はいつになるかは不明だが、慣れるには時間がかかるし、準備は早いに越したことはない。
そんなわけで今夜から就寝時刻を22時に戻すことにする。


考えてみたら夜更かししたところで、特に良いこともないのよね。
夫と夕食を共にできる...これって...いや多くは語るまい。
夫婦とて食事は別々でも、全く問題はない。
むしろ彼と食事を共にすることは、精神衛生上好ましくないだろう。
彼の分の食事の支度をしておけば、互いに自分の自由な時間を過ごせる。


ある程度の距離を保った方が優しい気持ちでいられる関係があるのだと、彼と暮らして20年以上を経た今やっと、つくづく思う。



LEPSIM(レプシィム) 2016 AUTUMN『世界でいちばん偉大な魔女』


MANNISH BOYS(斉藤和義×中村達也) - 「GO! GO! Cherry Boy!」 Live at Zepp Tokyo in 2014


MANNISH BOYS(斉藤和義×中村達也) - 「LOVE&LOVE」 Live at Zepp Tokyo in 2014


斉藤和義 - “RUMBLE HORSES” Live at ZEPP TOKYO 2014.12.12 [Trailer]


“ アクビをしながらアタマを掻いてる
そろそろ行かなきゃ 仕事は山積み
公園を抜けて コーヒーを買って
池のボードでは 見つめ合う恋人


1.2.3.4 カウントを鳴らして
1.2.3.4 すべてうまくいく そう言い聞かせて


今日はどんな一日になるだろう
いい事ばかりじゃないんだろう
そこそこ生きてきたからね
そんなに期待はしないけど
夏の匂いがしているね
子供が裸足で駆けていく
OK!OK! そのまま行け


そろそろ帰ろう 少し寄り道しよう
懐かしいあの店 君が泣いた夜


1.2.3.4 カウントを鳴らして
1.2.3.4 いるわけないよな 映画じゃないんだし

君は今頃どうしてるんだろう
今夜何を食べたんだろう
僕は君が消えないけど
夏の匂いがしているね
遠くでお祭りの太鼓
OK!OK! そのまま行け


明日どんな一日になるだろう
いい事ばかりじゃないんだろう
そこそこ生きてきたからね
そんなに期待はしてないけど
君は今頃どうしてるんだろう
泣きたくないのになぜだろう
夏の匂いがしているね
ロケットの花火が飛んでく ”




今日の朝ソングは、
MANNISH BOYS の「1.2.3.4」
「GO! GO! Cherry Boy!」と「LOVE&LOVE」
最後のはアルバムに収録されてるサビの、なに?ダイジェスト的な?ハイライト的な、
まぁ販促映像かな?



恋なんて気の迷い。
愛なんて幻想。
相当の嘘つき同士じゃなきゃそう長続きはしないって、そう言い切れる今を虚しいとは私には思えない。

結婚に失敗するのは、お互いに相手をロボットにしようとしているんですね。 それは永久的に成功しないし、だから不幸な結婚生活になってしまう。子供に食べさせたり、学校に連れて行ったりと自分の仕事を忙しくやって、相手の性格に慣れる。相手を変えようとしない。その代わりに相手のことを心配する友達になる。正しい結婚というのは、素晴らしい友達同士なんですね。 自分の不平不満があったらへっちゃらで言えるし、相手の不平不満は優しく聞いてあげるという友達同士なんですね。 どうしても皆若いときに結婚するんだからね。頭が冴えるようになったらもう歳をとっているんだから、結婚の時期は過ぎていますね。これはどうしようもないことで、自然がそうなっているんです。だから人類はいつでも合わない人と結婚するようになっているんです。これはどうしようもありません。 しかし業から考えれば、「なんでこの人と」と思っても、縁があるんですね。だから逃げられませんね。縁があるというのは、お互いにスタディするということ。相手の性格で自分と違うところを勉強して、自分の人格を向上させる。人を学ぶケーススタディ。自分の伴侶を研究対象にする。研究対象をいじったり変えたりしないでしょう。どうなっているのかとそのまま観察するものだから。 結婚の場合はそんな程度です、言えるのはね。

結婚相手を見極めるポイントを教えてください - ブッダ ラボ - Buddha Laboratory



研究対象として観察するには、食事くらい共にした方が良いのかも知れない。
かつあのマイペースすぎる人にイラつかなくなったら、私はなかなかに大したものだ。


できれば気持ちよくいたいから、どうしたって距離をとる。
そうやって逃げていても、生きる解決にはならない。


苦手な人と距離をとる。
苦手な人から逃げ続ける。


けどね、夫に関してはなんだろうなぁ...不思議なのよねぇ、この感情。
縁、確かにそうとしか表現のしようがないかも?



もうちょっと瞑想を続けて耐性がついてから、夫と過ごす時間を徐々に増やそう。
それまでは今くらいで、ちょうど良いみたい。



人と出会って、続く関係があることを縁と呼ぶのかな?
過去を振り返ると私は、実に多くの人々と出会って、様々な影響を受けながら生きている。
続く関係と、終わる関係。
遠く離れても忘れられない人と、綺麗さっぱりと忘れ去ってしまう人。
会いたいと思う人と、会いたくない人。


きっぱり分けてしまわずに、曖昧なままでいられればもっと楽なのかも知れない。
慈しみの心があれば、すべての生物が可愛らしいと思えてくるらしい。




夫のことは可愛らしいと思うことも、間々あるのよね。
いつもではなくともね。




どこへ向かうんだ?
どこへ行くんだね?



まね、まだ分からないや。
まだまだ道の途中。











行ってらっしゃい。






行ってきます。